植物記

なつのわすれもの

タイトルはなんとなくです(笑) テストも終わったので,久しぶりに佐賀の樫原湿原へ行ってきました.目的はサギソウ.トキソウと同じく散策路から離れているので,苦労しました.そろそろ150mmを導入したいな.. サギソウほど白黒写真が似合う花もありません…

樫原湿原でトンボとにらめっこする

最近の週末は梅雨で雨ばかり.久しぶりに天気予報で晴れマークが登場したので,唐津・七山の樫原湿原へトキソウを見に行ってきました.トキソウは湿原の内部のほうで,群落を形成しています.いかんせん距離が遠すぎるので,100mmマクロでは満足な撮影はでき…

由布岳で見た春

久しぶりの更新です.実験レポートやらTOEICの勉強やらで忙しくしてました・・さてさて,GWは湯布院・別府方面へスーパーカブで旅してきました.春休みに続き2回目です.今回の目的は由布岳のサクラソウとキスミレ.九重方面から湯布院の町をぬけ,由布岳へ…

井原山のスプリングエフェメラル

3年前期が始まって1週間.教職や実験の授業がたくさんあるので,今までにない忙しさです… 疲れを癒そうと春の花探しを思い立ち,ホソバナコバイモという花が咲くという井原山(糸島市)に登ってきました.スーパーカブで急坂の林道をのぼり,水無登山口から…

福岡市内に残るカンサイタンポポ

最近,サクラの写真を撮ろうと福岡市内を歩きまわっているのですが,西公園で嬉しい植物を見つけました.日本在来種のタンポポ,カンサイタンポポです.ヨーロッパ原産のセイヨウタンポポとは違って総苞(矢印部分)が外側に反り返っていないのが特徴で,セ…

ようやく春らしく

今日は久しぶりに気持ち良い青空が広がりました. いつものサイクリングロードにもようやく春の気配です. 東川沿いにはオオイヌノフグリやホトケノザ.ナナホシテントウやヒシバッタを初見しました.しかしチョウやハチの仲間はまだ見られません.去年は2…

雨のあとの梅

時間ができたので,車の練習も兼ねて光市の冠梅園へ行ってきました. 赤色の梅,桃色の梅,白色の梅・・といろいろ種類がありますが,個人的にはこの桃色の梅が清楚な感じがして好きです. 冠山のなかでも,標高によって咲き具合が違っており,キャンプ場側…

暖かくなりました

先日,福岡城址の梅の写真を撮ってきました. 今年は例年にない寒さもあって,梅もなかなか咲かなかったのですが,ここ最近の暖かさも手伝って一気に花開いたようです.

宮之浦岳に登る. 

9月上旬,霊長類好きな友人Cくんと共に屋久島へ旅に行ってきました.帰る日は決まってない.予定も大学実習が4日間ある,宮之浦岳縦走をする,口永良部島に行くくらいで細かくは決まってない.そんな大学生らしい現地で旅スタイルを描く自由な旅にしよう!…

2010tateyama(3) 富山3日目〜弥陀ヶ原〜Part.1

弥陀ヶ原の風景 3日目は天狗平からおりて、弥陀ヶ原を散策。 皆昨日の室堂散策で筋肉痛を催していたのでゆっくりゆっくり。 弥陀ヶ原はこんなところです。 広〜い湿原でとても気持ちがいいですよ! 広い湿原に点在する池のようなものを田んぼに見立てて 「ガ…

2010Tateyama

家族で富山県は立山へ行ってきました。 とりあえず何枚か写真をあげときます。 (追記予定)

マツバウンラン

こんにちは,hinkochiです. めっきり暑くなりましたね〜 この前まで関東方面では雪が降るほどの寒さだったのに・・ 冬からいきなり夏が来た感があります(汗)*1 イチョウの若葉も夏の日差しを浴びて・・キラキラ さてさてこの時期実家近くの休耕田に紫色の…

車と新緑とムカシヤンマと

岩国市某所にて. GWということでほぼ1ヶ月乗らなかった車の運転^^ *1 運転をあやまって水路に落ちた,図ではありませぬ笑よく訪ねる里山で,横道に車を置いて散策開始です. 父から写真の極意を教わる^^ 光がスポットライトのようにあたっているところをね…

中津谷渓谷で今年も春の花を見てきました

ゴールデンウィークに入りましたね. 今日は家族で広島の中津谷渓谷へハイキングに行ってきました. この中津谷渓谷は広島県の西部,吉和にあります. しかしこのハイキングコースは渓谷に沿った国道沿いです. 国道でハイキング!?と思いますが,そこは「酷…

008ヤドリギ

私hinkochiの大学では専門科目と教養科目でキャンパスが分かれています.2年になるので専門科目が行われるキャンパスの近くに引っ越しをして,新鮮な気持ちで自転車で大学内を走りました!このキャンパスは都会のど真ん中にあるのですが,キャンパス内はち…

007 2月も終わり!

さてさて,川原で見つけた小さい春を紹介しましょう. まずはオオイヌノフグリ. こちらの毛が目立つ花はオランダミミナグサ. “ミミナグサ”という何ともかわいらしい名前の由来は, 向かい合ってつく(対生)2つの葉がネズミの耳に似ていることだそうです…

006春が来た!オオイヌノフグリを撮影

今日は本当に暖かく,春を実感できる日になりました. こんなに良い陽気なら,虫達を出ているはず!と期待して, 父といつもの里山ルートをサイクリング. 川沿いにはオオイヌノフグリがたくさん咲いています! そして,ゆっくり土手を見て回ると,昆虫もた…

005オオイヌノフグリの生き残り戦略

こんにちは,hinkochiです. 今日は自動車学校が休みなので,のんびりと近くの畑で野の花の撮影. まだまだ寒いのですが,オオイヌノフグリ,ナズナ,ホトケノザなどの春の野の花がちらほら見られるようになりました.青い小さな花が,言わずと知れたオオイ…

004春の訪れ

大分暖かくなってきました. 梅の花がそろそろ咲いてるだろう!と午後から近所を歩いてみました. 庭にはフキノトウ. まだ花をつけていませんが,葉に覆われたつぼみの部分が顔を出し始めました. このくらいの大きさのフキノトウをふきみそにしたら一番お…

003セイヨウタンポポ〜地面にぺったり春の足音〜

こんにちは,hinkochiです. 午前9時に起きて,有機化学の勉強. その後昼になってもあまりお腹がすかないのでふらふらと笑. それにしても最近一気に春めいた感じですね〜! 川沿いにはハマダイコン,スイセン,土手にはオオイヌノフグリ,ホトケノザ・・ …

002フユイチゴ〜日だまりの赤い実たち〜

家から山の方へサイクリング.日だまりには小さな花が咲きだしました. オオイヌノフグリ,ホトケノザ,ナズナなどなど・・タチツボスミレもところどころ咲いてます.いや〜春が来たって感じですね〜!おそらく今から本格的な冬が控えているのでしょうが,そ…