007 2月も終わり!

さてさて,川原で見つけた小さい春を紹介しましょう.


まずはオオイヌノフグリ


こちらの毛が目立つ花はオランダミミナグサ

“ミミナグサ”という何ともかわいらしい名前の由来は,
向かい合ってつく(対生)2つの葉がネズミの耳に似ていることだそうです.
花びらに切れ込みがあるところも耳に見えるような気もしますね^^


オランダがつく通り,ヨーロッパ原産の帰化植物です.
そして,オオイヌノフグリと同様秋〜冬に新芽を出す越年草ですね.


それからオオイヌノフグリを見るとどうしても撮りたくなる(!?)のが,
ナナホシテントウオオイヌノフグリから飛び立とうとしているシーン!
(定番ですよね!)


父とナナホシテントウを探しました.
すると・・ナナホシテントウカラスノエンドウに必死にしがみついているのを発見.
そしてよく見ると,ナナホシテントウがアブラムシを食べている!
あまりこのシーンは見た事がないので感動しました^^
見つけて20秒くらいで食べるのをやめてしまい,一瞬の出来事でした.
少しボケてしまいましたが,この写真.

ナナホシテントウがアブラムシを食べると,周りのアブラムシが一斉に体を揺らしているようにみえましたが,これは集団での威嚇でしょうか?


上流の川岸にはウメの花が咲き始めました.


気持ちいい季節になりましたね!

撮影データ

オオイヌノフグリ,オランダミミナグサ,ナナホシテントウ,ウメ
Canon EOS 50D + EF 100mm macro,山口県

今日のいきものーと

オランダミミナグサ Cerastium glomeratum
ナデシコ科ミミナグサ属

  • 花期:2〜5月
  • 分布:日本全国(ヨーロッパ原産の帰化植物
  • [オランダ]…帰化植物,[ミミナグサ]…対生する葉が鼠の耳に見える事から.
  • ミミナグサに似ているが,花柄が短く茎があまり紫色を帯びない点で識別できる.
  • 全体に毛が生えているのが特徴.
  • 一年草.越年草.


*クリック応援よろしくお願いします.
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ

にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村