toとforどっちをいれる??

6月に始めた個別指導塾の講師.
今日もいつもの高1の子の英語授業をしてきました.
この子に前聞かれたのが,SVOの文章をSVOOの形に直すとき,toを入れるか,forを入れるか,その見分けはどうすればいいのか,ということです.
例えば次のような感じ.

( )にはto,forのいずれが入りますか.

My girl friend gave me some cakes.
= My girl friend gave some cakes ( ) me.

forとtoの意味合いとしてパッと思い浮かぶのは,

for…「〜のために」
to…「〜へ」「〜に」(go to Fukuokaみたいな)

手元の文法の参考書にもこのニュアンスで判断しろ,と書いてあったのですが,
上の文章を実際に訳してみたらどうでしょう.

  • …私の「ために」ケーキをくれた
  • …私「〜に」ケーキをくれた

どちらのニュアンスにも取れるんですよね・・
この子もこのニュアンスに悩んでいました.
確かに自分自身も悩んだような気がするto or for.結局,問題数をこなしてこの動詞ならto,forと雰囲気で判断していた感があります.


しかしスッキリしないので,来週までに調べてくるね!といったわけです.
ネット等で調べた結果,以下のやり方がとても分かりやすい事に気づきました.

「動詞の動作をする直前の時点で,ものが存在していればto,していなければfor」

ex1) My girl friend gave some cakes to me.
「gaveする前にケーキは存在している」⇔そうでないとケーキはあげられない.
∴to.
ex2) My girl friend bought some cakes for me.
「boughtする前にケーキは存在しない」∴for.
ex3) My girl friend baked some cakes for me.
「bakeする前にケーキは存在しない」∴for

参照:http://www.tv-naruto.ne.jp/ejyuku/english/grammar/prepositions/for_to/for_to.htm

個人的には,動作をする前にそのものが存在していないということは,その動作は直接的に相手に結びついている,と考えられ,forの意味性が強くなるのかな,と感じました.

つまり,「give」するんだったら,もともとケーキは存在する訳で,meのためにケーキがあったかは定かではないけど,
「buy」したり「bake」するんだったら,もともとケーキは存在しない訳で,meのためにケーキを買ったり,焼いたりするニュアンスが強くなるような気がします.